2020-12

仏教

喉仏とは?分骨して大切にされる理由

大切な家族がなくなってお葬式が終わると、ご遺体は荼毘に付され、あとに残されたご遺骨は壺に入れて持って帰ります。経験がある方もおられるでしょうが、火葬場でお骨上げ(収骨)をする時、「これはどこどこの骨で...
仏教

法事の心得

法事は心の洗濯の場ご法事は御年期法要ともいいますが、これを営むに当たっては、あくまでの亡き人の生前中の徳行や善行をたたえ、お慕いするものでなければいけません。それを「追善」と申します。それと同時に亡き...
ライフ

ニュースを見ないほうが気持ちが整う

ニュースを見るのはしんどい情報化社会といわれる近年、あふれんばかりの情報から必要なものをいち早く入手して、ビジネスや生活に活かしていくことが求められています。 そんな中、私は最近、ニュース番組をあまり...
お寺の掲示板

お寺の掲示板『過去は変えられないが過去の解釈は変えられる』

心が変われば人生が変わる「この前はあんなふうだった」「昨日は楽しかった」「昔のことが忘れられない」 私たちはつい昔のことを思い出し、いつまでもその時の感情を引きずってしまいます。善いことがあればいつま...