仏教

法事の心得

法事は心の洗濯の場 ご法事は御年期法要ともいいますが、これを営むに当たっては、あくまでの亡き人の生前中の徳行や善行をたたえ、お慕いするものでなければいけません。...
ライフ

ニュースを見ないほうが気持ちが整う

ニュースを見るのはしんどい 情報化社会といわれる近年、あふれんばかりの情報から必要なものをいち早く入手して、ビジネスや生活に活かしていくことが求められています。...
お寺の掲示板

お寺の掲示板『過去は変えられないが過去の解釈は変えられる』

心が変われば人生が変わる 「この前はあんなふうだった」 「昨日は楽しかった」 「昔のことが忘れられない」   私たちはつい昔のことを思い出し、いつまでもその時の...
お寺の掲示板

お寺の掲示板『迷った末並んだレジが遅かった』

【お寺の掲示板】迷った末並んだレジが遅かった 迷いが苦しみに変わるとき 「こっちのほうが早そう」 「あっちのほうが少ない」 そんなこと考え、迷った末に並んだレジ...
ブログ

子ども文庫「ルンビニ」がニュース和歌山に掲載されました

2020年10月31日ニュース和歌山より 子ども文庫「ルンビニ」 子ども文庫「ルンビニ」がニュース和歌山に掲載されました。 総持寺の部屋を利用して、たくさんの子...
法話

諸行無常を味わう

流れる水はとどまることを知りません。常に変わり続ける「無常」を感じさせます。 諸行無常を味わう ある日のことです。その日は朝から雨が降っていました。地面をたたき...
境内案内

色形円光大師像(しきぎょうえんこうだいし)

総持寺にお祀りされている「色形円光大師像」。亡くなってから16年後、火葬する直前の姿という世にも稀な尊像です。 色形円光大師 当寺には「色形円光大師像(しきぎょ...
法話

【主人公】意外と知らない仏教用語

主人公 先日、友人との話の中で、ラーメンは麺が主役かスープが主役かという話題になりました。 ラーメンという名前である以上、麺が主役であるという人と、ラーメンの個...
仏教

不断念仏とは?

お念仏の調子を合わせるために使う木魚と、総持寺の本堂 不断念仏とは 不断念仏とは読んで字のごとく「断えず念仏する」ことです。 不断念仏のはじまり 不断念仏は、天...
ライフ

自転車で安全にお寺にお参りするために必要なこと

お寺にお参りする時に自転車を使う人も多いのではないでしょうか?小回りがきいて移動に便利なうえ、車では行きにくいところもラクに行けるところがメリットではないでしょ...
お寺の掲示板

お寺の掲示板『みんな不安やでーみんな迷いながらでも頑張って生きてるでー』

【お寺の掲示板】みんな不安やでーみんな迷いながらでも頑張って生きてるでー あわてない あわてないひとやすみ ひとやすみ 仕事をすることは大切なことです。 子ども...
法話

ありのままを受け入れる大切さ

ありのままの自分 「自分は○○な人だ」と考えた時、この○○の中には何が入りますか? 「明るい人」「いつも元気な人」「器用な人」などポジティブな言葉が入る人もいれ...