2020-09

法話

ありのままの自分に戻る

「ありのままの自分」でいい。「べき論」に疲れた人へ、西山上人の教えから、ありのままの自分を受け入れ、感謝の心で楽に生きるための法話を解説します。
仏教

数珠の意味とは??

法事やお葬式など仏事で必需品の数珠。ところで、数珠はなぜ持つのでしょうか?わかりやすく解説します。数珠はなぜ持つのか?百八煩悩を絶つため数珠は念仏によって108...
納骨

【納骨総回向】のご案内

総持寺の納骨総回向で故人へ感謝を。年に一度、ご先祖様と心を通わせ、安らぎと活力を得る特別な供養です。お参りが難しい方もご安心を。
仏教

数珠の持ち方は?数珠に関する注意点はあるの?

宗派によってそれぞれ持ち方が違う数珠。西山浄土宗ではどのような持ち方をするのでしょうか?わかりやすく解説します。数珠の持ち方数珠は仏事では欠かせない道具です。大...
お寺の掲示板

お寺の掲示板『その企みは阿弥陀様にはばれている』

【お寺の掲示板】その企みは阿弥陀様にはばれている天知る 地知る 我知る 汝知る中国の故事にある有名なお話です。王密が楊震に賄賂を贈ったところ、楊震はそれを断りま...