ブログ

法話

【禅定】という心の安定が、豊かな生活を生み出す

豊かな生活は禅定が生み出すさっきまで晴れていたと思ったのに、急に雨が降ってきました。今日は天気がコロコロと変わります。コロコロと変わるのは私の心も同じです。天気...
ブログ

物事をどのように受け取るか?この世は自分の心が作り出しているもの

境内の木にとまって鳴くセミ。夏の訪れを感じさせます。物事をどのように受け取るか今日も蝉の声が響いています。うるさいほど聞こえます。これを、お念仏に励む人の声と受...
ブログ

草抜きはの面倒は、考え方一つで解消する。

草抜きをいくらやっても、雑草は生えてくるだんだん日差しが強くなり、気温も高くて暑く感じられる日が増えてきました。それに加えて、梅雨にも入って雨が多い日が続きます...
ブログ

花言葉から「あじさい」の花を愛でる

境内に咲くあじさいが少しずつ色づいてきました。移ろいゆく美しさ日本で古くから親しまれている「あじさい」青、赤、白など、色とりどりの花が鮮やかに咲き誇ります。花に...
ブログ

立ち振る舞いに気をつけることで、その人は美しくなる

総持寺の境内で咲いている芍薬。立派な花がさきました。立ち振る舞いを花のように美しく立てば芍薬  座れば牡丹  歩く姿は百合の花他者に対して「あの人は美しい」と思...
ブログ

きれいな花には棘がある

棘があることの自覚キレイな花にはトゲがある。私はそのトゲで、人を傷つけないように気をつけよう。私はそのトゲを、自分の身を守るために使おう。 pic.twitte...
ブログ

味わうことの大切さ 五感で感じる 

感覚を大切にしてみる感覚を大事にしてみる。聞こえるもの見えるもの香るもの見えるもの時間のある時に、ひとつひとつ丁寧に感じ取ってみる。 pic.twitter.c...
ブログ

中庭と石灯籠とぽかぽかの日当たり

総持寺の中庭です。石灯籠を中心に、周りの砂利はきれいに整えられています。この中庭は日当たりがよく、太陽の陽が一日中差し込んで、ぽかぽかしていてとても気持ちがいい...