【和歌山市断水の経験から学ぶ】本当に大切なこと

和歌山市断水の経験から学ぶ本当に大切なこと

令和3年10月3日、和歌山市六十谷にある水管橋が一部崩落し、和歌山市の紀の川以北地域において大規模な断水が発生しました。

それにより、和歌山市のおよそ四分の一の市民、約六万戸、およそ十三万人に影響を及ぼしました。

総持寺はこの地域に属しているので、しばらくの間断水となり、水が使えない状態になりました。

不便を感じることもありましたが、それ以上に大切なことに気がつくことができて、ありがたく貴重な経験をすることができました。

大規模断水の経緯

崩落した水管橋 写真:和歌山経済新聞

水管橋の崩落

10月3日、和歌山市を流れる紀の川にわたる、水管橋が崩落しました。これは、紀の川以南地域から以北地域へと上水を送るためのパイプが通されています。

和歌山市の市民が使っている上水は、紀の川以南地域の浄水場でつくられ、水管橋を通って紀の川以北地域にも送られています。

ところが、紀の川以北の地域に通じている水道水の通路は、この水管橋しかありません。そのため、橋が崩落したことによって水を送ることができず、紀の川以北の地区では断水がおこってしまったのです。

これによって約6万戸、およそ13万人に影響をおよぼしました。

総持寺も、この断水した地域に入っていて、3日の夜から水が出ないような状態になりました。

水が出ないことの大変さ

水が出ないことは本当に不便で大変でした。

断水の情報を知ったとき、まずは飲み水を確保しなければいけないと思い、慌てて水を買うために車を走らせました。ところが、どこもかしこも売り切れです。

そこで大阪方面へ向かいましたが、それでもなかなか見つからず、ようやく見つけたところが岸和田市のスーパー。お寺からここまでは約40キロ離れており、普通に車で走っても一時間以上はかかります。

また、水は飲み水意外にも必要です。特にお風呂、トイレ、洗濯にはたくさんの水を使うので、給水所でもらう水はすぐに使ってしまって無くなってしまいます。

さらに、できるだけ水を使わないようにと多くの人が対策をするので、紙皿や紙コップ、割り箸、ラップなど、一部の商品が極端に品薄状態になりました。

ひとことでいうと、市民の人々は一瞬にしてパニック状態に陥ったのです。

「普段こんなにたくさんの水を使っているのか」「水が無いことがこれほど不便なことなのか」ということをつくづく感じました。

断水を通して感じる水のありがたさ

今回の水管橋崩落の一件は、橋の点検不備だとか、上水の供給ルートがひとつしか無いところに問題があるとか、明らかな人災だなどといわれています。

このような怒りがこみ上げてくるのは、当然のことかもしれません。

しかし私は、それ以上に感じたことがあります。

それは、蛇口をひねって水が出ることは本当にありがたいということです。

「あたりまえ」が「ありがたい」

今までも、水が出ることがありがたいと思うことは何度もありました。

近年では毎年どこかで災害が起こっているような状況です。そのようなニュースを見ると、なに不自由なく水が使えるのはありがたい、電気が使えてありがたい、ガスが使えてありがたいと思っていました。

しかし、いざ自分がその当事者になってみると、また今までとは違う感覚がおこりました。同じ「ありがたい」なのに、何が違うのでしょうか。

考えてみますと、今までは見えるところだけを見て、ありがたいと感じていたように思うのです。

「蛇口をひねって水が出てくるのはありがたい」というのは、蛇口をひねって水が出てくるその部分しか見ていなかったのです。

蛇口から水が出るためには、水を通すパイプが無ければいけません。また、地面の中にパイプを通してくれる人がいなければいけないし、パイプを作る人がいなければいけません。

私たちが安心して水を使うことができるようになるためには、水を浄化する浄水場がなければいけないし、その浄水場を作る人も管理する人もいなければいけません。

また、人間にはどうすることもできない自然の力も必要です。雨が降らなければ水も手に入らない、そうした自然の恵みも大きく関わっています。

このように、私の手元に水が届くためには、多くの人や多くの出来事、多くのつながりがあってこそなのです。

そのつながりのひとつが、今回崩落した水管橋でもあるわけです。完成してから今まで47年間、休むことなく水を供給してくれていたおかげで、不自由なく水を飲むことができたのです。

見えないところのありがたさ

私たちはつい見える部分だけを見て、ものごとを判断してしまいます。しかし、その結果にいたるためには見えないところでたくさんの力が働いていることを忘れてはいないでしょうか。

本当に大切なものは、見えない部分にあります。

見えない部分は、見える部分よりもはるかに大きく、たくさんの出来事が起こり、たくさんのつながりが生じています。これらは、私たちの力では推し量ることができません。

このはかることができない力のことを「無量」といい、インドの言葉で「アミダ」といいます。

そして、はかることのできない力を持つ仏のことを「阿弥陀仏」というのです。

だから私たちは、阿弥陀仏の力によって生かされて生きていると考えるのです。

おかげさま

本当に大切なものは見えない部分にあります。

咲いた花見て喜ぶよりも咲かせた根元の恩を知れ

という言葉がありますが、見えるところだけで判断し、喜んでいるのが私たちです。

しかし、「蛇口をひねって水が出る」ために、多くの人の苦労や関わり、あるいは自然の恵みのおかげよって成り立っているように、見えないところには想像できないほどの大きな力が働き、そのおかげで今の私がいることを理解しなければいけません。

すべては「無量」というはかりしれない力を持つ阿弥陀仏のおかげであると感謝し、お念仏の生活を送っていただけたらと思います。

タイトルとURLをコピーしました